若狭小浜の特産品「小鯛ささ漬」、海産物の贈り物・ギフト・お土産【上杉商店】お中元、お歳暮、贈答品に、若狭小浜の小鯛ささ漬けギフトセット
メルマガ登録
2024年 09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
2024年 10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
[LEFT_POLL]
  • tel

 
 
  • レシピ


  • みなさんの声


  • インスタグラム


  • フェイスブックページ


  • メディア掲載


  •  
     
    • GIマーク


    • さとふる


  • ふるなび


  • 楽天さとふる


  • ふるさとチョイス


  • お箸セット


  •  
     
    会社紹介
     


    上杉商店について

    上杉商店について


     明治時代より海産物商を営み昭和33年より小鯛ささ漬の製造販売を始め、 以来現在に至るまで半世紀以上ささ漬一筋で営業させていただいております。 合わせて若狭小浜の醤油干し、へしこ、若狭かれいなどご要望に応じ製造しています。

    小浜で小鯛笹漬の製造が始まった時から先代社長(現社長の母)夫婦だけで製造していました。 その時代は連子鯛が大量に水揚げされ、需要の多い冬場だけの製造だったそうです。
    先代社長の夫は若くして病死。以来女手一つで上杉商店の小鯛ささ漬の味を守り続け、 海の近くのお魚工場並ぶ場所から離れ小浜の歴史を感じ、雲城水の湧き出る小浜市城内に工場を移し、 以来50年近く他店と離れ小浜城跡の静かで場所で営業しています。
    訪ねていただくお客様に「こんな住宅街にお魚やさんがあるのね!」と驚かれますが、 歴史を感じる城跡と若狭湾に流れ込む雄大な南川と北川に挟まれた静かな環境に「いいところねー!」 と言っていただけ嬉しく思います。
    そして先代社長が人生をかけたささ漬への熱い想いは二人の息子へ引き継がれ、 さらにおばあちゃん子だった孫へ引き継がれています。

    現在上杉商店は全員で12名の小さい会社です。最年長は70歳、 勤続年数40年の社員さんから22歳の若い社員まで、女性中心の家族のような温かい雰囲気な中で、 ささ漬製造には全員が責任感をもってお客様にお届けでるよう励んでいます。
    先代社長が育んでくれた宝物、若狭小浜の伝統の味小鯛ささ漬けをこれからも社員一丸となり 皆様にお届けできますよう邁進いたします。

    時代の流れ、次世代へも受け継がれる、昔から続くかたちと新しいかたち、様々な拡がりを考え、 多くの方へそして未来へと...喜んでいただける笹漬けを心がけております。
    若狭小浜特産品としてご贈答やお土産はもちろん、機能的で安心安全な食材として利用価値が 高い食品と認識しています。
    手間なお魚料理の下処理済みで、すぐに食べられる便利さと、一手間加えることで、 絶品おもてなしの一品になります。
    低カロリー高たんぱく質と栄養的にも安心なうえ無添加な健康食品です。 上杉商店は小鯛ささ漬けの秘めた可能性を多くの皆様に発信できますよう、誰もが簡単にできる オリジナルレシピをご紹介しています。

    島国の日本人が昔から食していたお魚が、これからの世代にも簡単に、美味しく、健康的に取り入れられるように...、
    先代社長が育んでくれた宝物、若狭小浜の伝統の味小鯛ささ漬けを、これからも社員一丸となり皆様にお届けできますよう邁進いたします。

    上杉商店について


    会 社 名  有限会社 上杉商店
    所  在  地  〒917-0095 福井県小浜市城内1-3-14
    代  表  者  上杉 耕一郎
    創     業  明治35年 ・ささ漬製造開始 昭和33年 ・会社設立 昭和40年
    取 引 銀 行  福井銀行小浜支店
    事 業 内 容  製造販売業 主に魚介類の加工製造、各取引先(卸)、
     インターネット販売(直販)
    主な取引先一覧  大水京都魚市 中部水産 株式会社 塩荘 株式会社 番匠本店 
     石川中央魚市 他…
    連  絡  先  TEL 0770-52-0667 ・ FAX 0770-53-2141 
    Mail  info@sasaduke.com
    syaoku


    上杉商店GoogleMap




     

    若狭小浜小鯛ささ漬


    giマーク



    小鯛ささ漬は、明治の終わりから昭和初期、若狭地方で小鯛の豊漁の際、酢漬けとして販売されたの が始まりです。
    製造開始時は杉樽ではなく木製の折箱に詰められていたと製造開始当時を知る先代よ り聞きました。
    後に若狭の魚問屋と交流の深かった京都の魚問屋の考案で風味豊かな香りと保存効果を高めるため笹 の葉、杉樽が用いられ現在に至り、諸説は色々ありますが、笹の葉を置いていることと、ささ漬の一 枚一枚の身の形が笹の葉の形に似ていることから「ささ漬」と呼ばれています。

    現在は福井県小浜市内の11社で製造され、2017年農林水産省の定める地理的表示保護制度(GI) に「若狭小浜小鯛ささ漬」として「日本地理的表示保護制度第45号」に水産加工物として初め て登録されました。
    小鯛ささ漬がこの地で生まれ育ち今なおこの地でのみ製造され愛され続ける 若狭小浜を代表する名産品です。



    上杉商店の小鯛ささ漬



    大樽一樽180gに小鯛の身が20枚ほど(小鯛の大きさにより変わる)杉樽にぎっしり詰め込まれていま す。笹漬けのイメージとして、酸っぱい、塩辛い、などのイメージを持たれる声を聞きます。
    しかし弊社のささ漬を食べそのイメージが払拭された、と嬉しいお声を聞きます。
    上杉商店の小鯛笹漬けは、原料選びから製造に至るまで吟味し手作業、無添加で造りあげております。
    小鯛ささ漬になるためだけのサイズの連子鯛を全て手作業で鱗を取り三昧におろし、振り塩で〆る。 30年40年重ねた熟練の技です。 季節や小鯛の状態、塩加減を見ながら永年の経験と勘を活かし、小鯛の色艶、手触りを指先で 感じながら最も美味しいタイミングで味付けます。
    決して長い時間調味酢に漬けません。

    作業全般に使う水にもこだわり、平成の名水百選に選ばれた地下水「雲城水」をFFC活水器に通し 活性化した「生き水」が小鯛ささ漬の旨味が最大限に引き出せるよう日々製造しています。

    魚の旨味とお酢の爽やかな風味、さらに昆布の粘りと旨味も加わり新鮮な小鯛だけのモチッとした食 感を味あえます。杉樽の保水効果で魚の余分な水分が吸収され旨味が凝縮し、ほのかな杉の香りと笹 の緑が五感を満足させてくれる逸品です。

    製造開始より60年変わらぬ味を守り続けております。ぜひ丹精込めて造り上げた、若狭人の心意気の 詰まった本物のささ漬の味をご賞味下さい。



      
    上杉商店笹漬け 塩のこだわり   上杉商店笹漬け 塩のこだわり

    上杉商店笹漬け 塩のこだわり『振り塩(ふりじお)』
    国産の塩を2種類配合し、絶妙な塩加減と振り技で味を決めます。


    上杉商店笹漬け 水のこだわり『名水百選 雲城水(うんじょうすい)』
    清水「雲城水」を工場直下から直接汲み上げ、FFC元始活水器を通したミネラル水を使用。

    上杉商店笹漬け 水のこだわり   上杉商店笹漬け 小鯛と向き合う

    上杉商店笹漬け 味のこだわり『小浜の米酢』
    三百年続く醸造酢店の米酢を特別配合して使用。酸味と風味の決め手はここに。


    人の手でしかできない『小鯛を美しくさばく技』
    毎朝、小浜漁港にあがる蓮小鯛が上杉商店工場へと運ばれます。 頭と鱗を落とし、三枚におろし、一口大の身を特製調味酢に漬け、杉樽に詰める。 この一連の作業をすべて「人の手のみ」で行っています。




    小鯛ささ漬製造手順

    seizo_02
    seizo_03
    seizo_04
    taru
    seizo_05


    名水百選に選ばれた「雲城水」をFFC元始活水器で...

    雲城水(リンクふくいドットコム)を地下から汲み上げ、 FFC元始活水器を活用した美味しい力のある水を使用しています。